
いよいよ夏到来!たまには足を延ばして佐賀へドライブ。隠れた名店や、川沿いのスポットも思い出の1ページにぜひどうぞ♪

創業300年、県重要文化財指定の歴史ある手すき和紙工房。原料の梶の木栽培から手すきで和紙にするまでの全工程を行っており、見学もできるんだ★また、隣接する直営店では、和紙をはじめポストカードや扇子などのオリジナル製品も購入できるよ。
直営店。すぐ隣に工房有。
築200年の古民家に並ぶ色とりどりのアイテムは200種近く!
お好きな和紙を選んで「ちぎってペタペタ オリジナルうちわ作り」(1,500円)♪
工房見学は無料(事前問合せがベター)
- 佐賀市大和町大字名尾4756
- 0952-63-0334
- 9:00~17:00※ワークショップは10:00~16:00
- [直営店]無休※盆・正月除く [工房]土・日曜・祝日
住宅街の一角にあるイタリアンのお店。元ボクサーで西洋料理の道に進み長年の修業を積んだシェフが、地元をはじめ全国から厳選した食材を使って作るその味は、ハイクオリティなのにリーズナブル。県外からもお客さんが訪れる、予約必須の隠れた名店なんだ。
大和リアンの美味しさを日替わりで5~6種類楽しめる「ランチプレート」(スープ付1,200円)。
ゆったりできるカウンター、テーブル席
夏の新メニュー「桃のコンポートのジュレ」(700円)は濃厚な桃の果肉とライチ香るパンナコッタが 魅力。
駐車場の場所はお尋ねください。
- 佐賀市大和町久池井1633-5
- 090-5743-9659
- 11:00~14:30(OS)/17:30~22:30(OS21:30) ※どちらも要予約
- 日・月曜
自家米「ひのひかり」を使用した、自家製米粉100%のバウムクーヘン専門店。プレーン、チョコ、お茶の定番に加え季節の素材を使ったオリジナルの味はしっとりふわふわで軽やか。グルテンフリーで体に優しく、贈り物にもおすすめ♪
イオン佐賀大和店から徒歩3分。
「バウムクーヘン」(ホール1,188円)、「ミニバウムクーヘン」(237円)。可愛いギフトボックスも。
バウムクーヘンをはじめ、常時12種の洋菓子、焼き菓子やお茶なども並ぶ。
洋菓子1番人気「モンブラン」(496円)は土台にバウムクーヘンを使用。
- 佐賀市大和町大字尼寺3338-10
- 0952-97-8523
- 10:00~18:00
- 水曜、第1・3日曜
創業140年の元祖 野屋の白玉饅頭は、県産うるち米と北海道の小豆を原料に、保存料・添加物を一切使わず二度蒸し二度捏ねの伝統製法。川上峡名物として多くの人に親しまれているんだ。オリジナルスイーツも楽しめる和カフェもあるよ!
川上峡沿い。
名物「白玉饅頭」(6個入518円~)は、白砂糖不使用のヴィーガンや、食べ歩きにぴったりなカップタイプなど時代と共に楽しく美味しくアップデート♪
川上峡の四季の移ろいを感じられるカフェも。
看板キャラ「しらたまん」と、「甘酒スムージー」(600円)★
- 佐賀市大和町大字梅野173
- 0952-62-0235
- 8:00~17:00 ※売切次第閉店
- 第2・4水曜
ドイツ語で「暖炉」を意味する店名の通り、温かみのあるインテリア空間でコーヒーマイスターが丁寧に淹れるコーヒーや手作りスイーツ、料理で穏やかなひと時を過ごせるよ。ショップでは自家焙煎のコーヒー豆やスイーツ、テイクアウトメニューも購入OK★
古民家をリノベーションした、カフェ&ショップ。
こだわりのインテリアにも注目。
香り高いエスプレッソとバニラアイスの競演「アフォガート」 (550円)。
「アドバンスドコーヒーマイスター」の資格を持つ竹林さんが、ハンドドリップで丁寧に淹れる珈琲は豆の魅力を存分に引き出す。
- 佐賀市大和町尼寺883-1
- 0952-65-5772
- 11:30~19:00(OS18:00)
- 月・火曜
\#ならでわ 4月号発刊/
— 月刊ならでわ!@長崎県北・佐世保のグルメ情報誌 (@nyan_naradewa) March 31, 2025
喫茶&カフェのスイーツが並ぶ表紙が目印まったり素敵なカフェタイムを過ごしてくださいねその他、食・美容特集・フードドライブ開催のお知らせ・イケおじGPの結果発表などをお届け
詳しくはコチラ️https://t.co/Gv6LGNq2Wq#佐世保 #佐世保観光 #佐世保おでかけ pic.twitter.com/LQgw3FdPFn
旅モデルさんからの一言コメント♪
正直、こんな素敵な場所があるとは知りませんでした!地元食材にこだわったグルメ、おしゃれなスイーツ、伝統文化に出会い、すっかり大和町に魅了されてしまいました。ぜひみなさんも訪れてみてくださいね。