
肥前やきもの産地の1つ、波佐見町。歴史ある町と波佐見焼の魅力、どちらも味わえるスポットをご紹介★素敵なGWを過ごしてね♪

波佐見焼の産地メーカー「マルヒロ」がつくった公園。バリアフリーで広い庭には、アートな遊具や四季で楽しめる果樹がいっぱい。マルヒロ直営店やキオスク、カフェも併設されていて、焼き物の魅力にふれながら大人から子どもまで自由に遊べるんだ♪
なんと、敷地面積1,200坪!
全てのマルヒロアイテムが揃う直営ショップ。
カフェ「O P E N - E N D 」でドリンクやスイーツを。
D5月はケヤキと芝生の緑に包まれ夏の表情に。ハンモックや砂場など、アートな遊び場も充実。
- 東彼杵郡波佐見町湯無田郷682
- 0956-37-8666
- 10:00~18:00
- 不定休
落ち着いた半個室で、季節の旬の食材を使った和食ランチに舌鼓♪福岡や名古屋の和食店で10年の修業を経た店主の腕と波佐見焼の魅力を掛け合わせた料理は目で見ても味わっても美味しいんだ。夜は長崎和牛を使ったしゃぶしゃぶのコース料理を愉しめるよ。
県道1 号線沿いのオレンジの建物。
6つの半個室で寛ぐ和の空間。
「波佐見焼御膳」(1,650円)は、その日の仕入れで内容も変わる。どれも新鮮!
宮崎出身の店主がこだわる「チキン南蛮定食」(1,100円)は一枚肉で揚げてカリッとジューシー。
- 東彼杵郡波佐見町湯無田郷1158-1
- 0956-85-7267
- 11:30 ~ 14:00/18:00 ~ 21:00 ※どちらも要予約 ※陶器市期間中は予約不可・先着順でのご案内
- 月曜
東京・横浜でパン職人として経験を積んだオーナーがオープンした、波佐見愛の詰まったベーカリー。食パンをはじめ、総菜系からおやつ系のパン、焼き菓子まで常時40種類が並ぶんだ。そのぎ茶や地元産野菜などを使った季節限定パンも要チェック!
県道4号線沿い。
人気の「ハムタマゴサンド」(310円)。お目当てのパンはお早めに!
「小串トマトあんぱん」(200円)は、トマトの甘さと酸味がGOOD。5月にはレモンやパインなど爽やかテイストのパンが登場予定。
イートインスペースでは雑貨の販売も。
- 東彼杵郡波佐見町宿郷900-2
- 0956-59-9800
- 10:00~18:00※無くなり次第終了
- 月曜
波佐見町の歴史と文化を伝え、人々の交流を目的としたミュージアム。波佐見町や焼き物の歴史をパネルや貴重な出土品、所蔵品などで分かりやすく展示してあるほか、交流スペースやカフェもあり、誰でも気軽に立ち寄って寛げるんだ♪
かつて波佐見焼の製造で栄えた橋本萬次邸を一部増改築。
出土した陶磁器や文献など約250点で、先史から現代までを学べる。
登り窯の燃料「赤松」と波佐見焼の原料だった三股の白い「陶石」を使った「赤松白石庭」。
カフェコーナーでは好きな場所でのんびり。
- 東彼杵郡波佐見町湯無田郷1010-1
- 0956-85-7355
- 【入館時間】9:00~17:00(最終入館16:30) 【カフェ営業時間】9:00~19:00[土曜]~21:00
- 火曜
創業100年を超えるお茶農家直営の「のんこ茶房」では、東彼杵産の抹茶を使った「糸ピンス」をはじめ、あんみつやお団子と緑茶のセットといったスイーツ、地元産の恵みあふれるランチなどがラインナップ。自茶園の茶葉や陶器の販売も。
濃厚な「糸ピンス 抹茶」(800円)。練乳と小豆、ホイップで贅沢に♪
木のぬくもり感じる店内。
茶葉、波佐見茶の可愛いティーパックはお土産に◎。
車でお越しの方は、店舗向いにある広い駐車場の「のんこ茶房」スペースへ。
- 東彼杵郡波佐見町井石郷2242-8
- 0956-56-3909
- 10:00~17:30(OS17:00) [ランチ]11:00~14:00
- 月曜
\#ならでわ 4月号発刊/
— 月刊ならでわ!@長崎県北・佐世保のグルメ情報誌 (@nyan_naradewa) March 31, 2025
喫茶&カフェのスイーツが並ぶ表紙が目印まったり素敵なカフェタイムを過ごしてくださいねその他、食・美容特集・フードドライブ開催のお知らせ・イケおじGPの結果発表などをお届け
詳しくはコチラ️https://t.co/Gv6LGNq2Wq#佐世保 #佐世保観光 #佐世保おでかけ pic.twitter.com/LQgw3FdPFn
旅モデルさんからの一言コメント♪
波佐見町は、波佐見焼を使っているカフェやレストランがたくさんあって、お店を巡りながら「やきものの町」を堪能することができました!色んなお店があるので、子どもから大人まで、みんなで楽しめると思います♪