
世界新三大夜景に選ばれた長崎の夜景とイルミネーションが同時に楽しめる大浦エリアでロマンティックな夜を満喫して☆

パリパリできめ細かな生地のクロワッサンが評判のパン屋さん。あずき・アップル・紅茶など、いろんな味のクロワッサンが楽しめるのも魅力なんだ。冷めても美味しいからおみやげにもぴったり。売切れ必至だから来店はお早めにね。
バターのいい香りが漂うクロワッサン。
店内のイートインスペースで焼きたてをどうぞ。
大浦天主堂下電停すぐのオランダ通り沿い。
手前から時計回りにプレーン(180円)、抹茶ホワイトチョコ( 250円) 、チーズ( 210円) 。クロワッサンソフト(380円)も人気。
- 長崎市大浦町4-17-1F
- 095-822-3550
- 10:00~18:00
- 日・月曜・不定休
伝統の製法でつくる吹きガラスや、ステンドグラスの制作体験(要予約)ができるガラス工房。店内にはうっとりするような色合いの食器やインテリアが並んでいるよ。ガラス伝来の地・長崎で「長崎びいどろ」の魅力にふれてみて。
カラフルなランプ。瑠璃庵の職人さんは大浦天主堂のステンドグラスの修復も手がけているそう。
りんごのペーパーウェイト(小1,296円~)。
場所はグラバー園・大浦天主堂下駐車場そば。
自分で選んだ3色のガラスをハンダ付けするステンドグラス体験(1,840円)。
- 長崎市松が枝町5-11
- 095-827-0737
- 9:00~18:00
- 火曜
オランダ坂そばにある、手紙をテーマにした文房具店。長崎の観光名所がデザインされたレターセットや、地元作家さんの絵はがきは、旅の思い出にここで書いて投函する人も多いんだって。お店のキャラクター「てがみはと」のグッズにも注目!
店内には手紙を書くスペースも。
てがみはとがデザインされた7種の「オリジナルメモ帳」(216円)。それぞれ10個の可愛いつぶやきが。
切手の位置に押すスタンプ「切手のこびと/てがみはとVer.」(864円)とオリジナルレターセット。
グッズデザインも手がける店長の山下さん。
- 長崎市大浦町7-22-1F
- 095-825-7519
- 11:00~18:00
- 水曜・不定休(facebook をチェック)
今年オープンした葉山珈琲の長崎一号店。淹れたての本格コーヒーと一緒に、長崎名物サバサンド・ミルクセーキなど、長崎店ならではのメニューが味わえるよ。キッズスペースやカフェインレスのメニューも充実しているから、子育てママにもおすすめ。
フランチャイズオーナーでもある長与町の建築会社・岩永木材がプロデュースした店内。2Fにはソファ席やキッズルームも。
「サバサンドセット」(880円)はレモンの酸味がアクセント。
豆の旨味を引き出すハンドドリップ。本日のブレンド珈琲(350円)はおかわり半額。
場所はホテルモントレ向かい。
- 長崎市大浦町5-42
- 095-895-5338
- 8:00~19:00
- 無休
冬季は開園時間が延長され、幻想的なイルミネーションで彩られるグラバー園。12月は世界遺産「旧グラバー住宅」でプロジェクションマッピングが行われるほか、クリスマス前後には特大ツリーも登場。異国情緒あふれるロマンティックな夜を楽しんで。
ライトアップされた園内からは、クルーズ船が停泊する港の夜景が楽しめる。
レトロ写真館で西洋の衣装に着替えて記念撮影。(園内散策/30分 2,000円)
港が一望できる「自由亭喫茶室」でひと休み。(※通常は衣装での入店はできません)
- 長崎市南山手町8-1
- 095-822-8223
- 8:00~18:00(最終受付17:40) [12/1~25]~20:00(最終受付19:40)※12/7を除く [写真館]10:30~16:00
- 無休
\#ならでわ 4月号発刊/
— 月刊ならでわ!@長崎県北・佐世保のグルメ情報誌 (@nyan_naradewa) March 31, 2025
喫茶&カフェのスイーツが並ぶ表紙が目印まったり素敵なカフェタイムを過ごしてくださいねその他、食・美容特集・フードドライブ開催のお知らせ・イケおじGPの結果発表などをお届け
詳しくはコチラ️https://t.co/Gv6LGNq2Wq#佐世保 #佐世保観光 #佐世保おでかけ pic.twitter.com/LQgw3FdPFn
旅モデルさんからの一言コメント♪
佐世保と同じ港町・長崎の旅。ショッピング以外での長崎は幼少のとき以来で、初めてのように楽しめました。大好きなパン屋さんをはじめ、どこもかしこもプライベートでまた行きたいと思うステキな旅でした。